セミナー・講座のご案内– category –
-
ウェブ解析士協会様セミナーでの登壇
この度、ウェブ解析士協会様の中国マーケティング研究会で講師をさせて頂くことになりました。 今回は日ごろインバウンドセミナーでお話させて頂いている「インバウ... -
米子市でのセミナー
鳥取県米子市で登壇させて頂くことになりました。 今回のテーマは「外国人観光客の誘客と受入れのポイント」です。中国人観光客のことだけではなくて、全体的なイン... -
「大谷由里子と6人の仲間たち」講演会
「大谷由里子と6人の仲間たち」講演会に登壇致します。 「この夏、あなたは変われる!」というテーマに沿って、第一部では仲間たちがそれぞれの専門分野のお話を致... -
大阪産業創造館様インバウンド交流会ご案内
今年も大阪産業創造館様のインバウンド交流会で登壇させて頂くことになりました。 インバウンドの中心は、やはり中国人です。ますますリピーター客が増え彼らは目新... -
今年最後かもしれないセミナー
セミナーのご案内です。 中国人は基本的には現金をあまり使いません。現在は肌身離さず持っているスマートフォンで支払いをします。そのため、日本でもお金を落とし... -
地域振興からインバウンドまで!
私の夢は外国人に本来の日本の文化や自然に触れて喜んで頂き、彼らを受け入れることによって地方を元気にすることです。外国人観光客の四分の一は中国人です。その中... -
大谷由里子と5人の仲間たち
師匠の大谷由里子先生と弟子仲間5人で講演会を開催させて頂きます。 皆それぞれ専門分野のお話をしますので、皆様にとってお役に立つ内容であることは間違いなしで... -
好印象を与えるメールの書き方
9月に入り急に涼しくなってきました。いよいよ秋ですね。運動をしたり勉強をしたりするのに良い季節となりました。そこで、≪好印象を与えるメールの書き方≫講座を開講... -
大人みがき講座
冠婚葬祭時のマナーについて、「できているかどうかもよく分からないんですよね」とおっしゃる方がよくいらっしゃいます。 普通は頻繁にそういう場に行かれる機会が... -
ビジネスを円滑に進めるために ~150分で中国人を知る~
中国はまだまだ発展途上です。たくさんのビジネスチャンスがあります! 先日、久しぶりに上海に行ってそう感じました。 又、国と国とは色々と問題がありますが、経...
1