-
嬉しい心配り
先日参加した大谷由里子先生の≪講師塾≫でご一緒させて頂いた方から、とっても素敵なお葉書を頂きました。感激です! 頂いたお葉書からは、送って下さった方のお心遣... -
≪Latte≫ 第二回目 コラム
「世界をもっと楽しむためのガイドブック 総合情報サイト≪Latte(ラテ)≫」の第二回目のコラムが公開されました。 今回のテーマは企業での≪来客対応≫のマナーです... -
接客の心得
知人で珈琲店を経営されている方がいます。先日、その方とお話をしていた時に、「お客様にはお金を払ってもらって、『ありがとうございました』や『ご馳走様』と言っ... -
6+1種類
以前別のブログで中国茶のことを書いていましたが、こちらで改めて基本からアップしていきます。今回はその初回ということで、最も基本的なお話をさせて頂きます。 ... -
優先座席かどうかは関係ありません。
電車に乗ろうと並んでいると、私の後ろに年配の女性が来られました。それから、しばらくしてその女性が「こっちよー」と叫ぶので、そちらの方向を見ると、杖を突いた... -
謹賀新年
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本年は更に皆様のお役に立てるよう引き続き尽力して参ります。 「... -
心のこもったサービス
お店も銀行も病院も公共機関も職場外の人と接する仕事はすべてサービス業だと思います。サービス業はお客様に対して気持ちの良い対応をしなければなりません。しかし... -
総合情報サイト≪Latte≫に投稿
ラクシーズという会社が運営している「世界をもっと楽しむためのガイドブック 総合情報サイト≪Latte(ラテ)≫」というサイトがあります。その中にコラムのページがあり... -
ビジネスを円滑に進めるために ~150分で中国人を知る~
中国はまだまだ発展途上です。たくさんのビジネスチャンスがあります! 先日、久しぶりに上海に行ってそう感じました。 又、国と国とは色々と問題がありますが、経... -
ホームぺージができました!
ついにホームページが完成しました!! 以前から、企業様のお手伝いをさせて頂くためには≪岡部佳子≫がどういう人間かを知って頂くことがとても重要だと思っていまし...