中秋節の月餅
 今日は中秋節ですね。皆さん、月見団子を召し上がりましたか?
 中国では1ヶ月ぐらい前から月餅というお饅頭を友人や知人、取引先などに配ります。日本のお中元やお歳暮のような感じです。

 そして、中秋節当日には家族が集まって円卓を囲んで食事をした後に食べるのです。
 私も先日上海に行った時に買ってきたので、久しぶりに月見団子を買わずに月餅を食べました。

 色々な餡のものがあるのですが、月に見立てた卵が入っているものにしました。

 今回私が買ってきたのは上海では老舗の伝統的な月餅ですが、最近は若い子たちは好みません。そこで、アイスクリーム屋さんやカフェ、ケーキ屋さんなどが販売するようになり、それに人気があります。

 また、実物を贈るのではなくて商品券を贈ることが多くなってきました。
 中国もだんだん変わってきましたが、まだまだ日本に比べると伝統行事を大切にしています。

 
			 
			 
			