-
インバウンド
温泉ソムリエ検定合格
先日、温泉ソムリエに認定して頂きました。しかし、それだけでは何となく物足りないような気持ちだったので、テキストを一通り勉強して検定を受けました。そして、合... -
思ったこと、考えたこと
温泉ソムリエ認定
この度、温泉ソムリエに認定して頂きました。 子供のころから温泉は大好きで、≪温泉ソムリエ≫は以前から気になっていた資格でした。また、地方創生とインバウンドの... -
思ったこと、考えたこと
「智慧」が大切
先日、和僑会を創設された筒井修様のセミナーに参加しました。その際に、「『知識』より『智慧』が大切」というお話をされました。 私は常々社会人になると、勉強が... -
マナーのお話
電話応対は見えなくても笑顔で!
先日、電話応対は明るくハキハキと心をこめた≪笑声≫でというお話をしました。まさにその大切さを目の当たりにする出来事がありました。 数日前に病院の待合室で診察... -
お知らせ
≪信用情報≫連載開始
繊維業界の方向けに経営情報誌として「信用交換所」様が発行されている≪信用情報≫に連載して頂けることになりました。月に2回で1年間の予定です。 テーマは「異文化... -
マナーのお話
電話応対は笑声で!
電話は当たり前ですが基本的には顔が見えませんので、表情が分かりません。だから、声だけを頼りに相手の気持ちを汲み取ったり、印象の良し悪しが判断されます。 電... -
お知らせ
就職を目指す留学生たちとの奮闘の日々
日頃より大変お世話になっている財団法人の機関誌に記事を掲載して頂きました。 留学生の専門学校でビジネスマナーの非常勤講師として教えている内容や留学生の様子... -
お知らせ
爆買いだけでは終わらない! 3極化するインバウンド客との係わり方
先日の≪大谷由里子と5人の仲間たち≫講演会は無事に開催することができました。自分の講演だけではなく、司会進行も務めさせて頂き、終始心地よい緊張感を持ちながらも... -
インバウンド
ホスピタリティ
昨今、≪ホスピタリティ≫ということがよく言われるようになっています。 相手に不快感を与えないように守らなければならない最低限度のルールが≪マナー≫です。≪マナ... -
お知らせ
大谷由里子と5人の仲間たち
師匠の大谷由里子先生と弟子仲間5人で講演会を開催させて頂きます。 皆それぞれ専門分野のお話をしますので、皆様にとってお役に立つ内容であることは間違いなしで... -
インバウンド
手軽にコトを!
外国人観光客のニーズはモノからコトに変わってきています。つまり、買い物中心だったのが日本の文化を体験することが中心になってきているのです。しかし、なかなか... -
思ったこと、考えたこと
某大学での講義
今日は某大学で講義をさせて頂きました。普段にぎやかな留学生を相手に授業をしているので、日本人の学生さんはとてもおとなしいなぁと感じました。いつも通り全身全... -
お知らせ
Fuji Sankei Business i. 再び
先月に引き続き、今月も≪Fuji Sankei Business i.≫に掲載して頂きました。 ビザが緩和されるにつれて、インバウンドといわれる外国人観光客だけではなく留学生も増... -
お知らせ
Fuji Sankei Business i.
本日、≪Fuji Sankei Business i.≫が届きました。 先日、≪Sankei Biz≫の【講師のホンネ】というコラムに掲載をして頂きましたが、その記事を新聞の方にも掲載して頂... -
マナーのお話
挨拶
≪あいさつ≫の漢字の≪挨≫、≪拶≫には「押す」、「迫る」、「近づく」という意味があり、≪挨拶≫とは「心を開いて相手に近づく」ということです。つまり、≪挨拶≫はコミ... -
お知らせ
Sankei Biz 【講師のホンネ】 異文化交流の第一歩
昨年、講師オーディションにエントリーをしたことがご縁で、この度≪Sankei Biz≫の【講師のホンネ】というコラムに掲載をして頂きました。 ますます外国人観光客や留... -
マナーのお話
臨機応変こそ日本のおもてなし
皆さん、今月から処方箋薬局にお薬手帳を持って行かなかったら、お金を徴収されるってご存知でしたか?健康保険が1割負担の人で10円、2割負担の人で20~30円、3割負担... -
インバウンド
マナーを教えてあげることが大切
中国人の行動を見て、マナーが悪いと眉とひそめる方がいらっしゃいます。実際、日本人から見てマナーが悪いと感じる中国人もいます。しかし、彼らも悪いことと分かっ... -
マナーのお話
後期授業終了
今日で留学生専門学校での後期授業が終了しました。無事に1年間を終えることができ、ホッとしています。 私は1年生を担当させて頂いていたのですが、入学してきた時... -
マナーのお話
笑顔の大切さ
≪笑顔≫は社会生活を送る上で、相手と良好な関係を築き、円滑にコミュニケーションを図るためにはとても重要です。私自身も笑顔に何度も助けられました。だから、でき... -
中国について
改善されつつある環境
今や物質面は、中国は日本より進んでいます。中国ではガラケーを持っている人を見かけません。小学生からお年寄りまでみんなスマホです。都市部では斬新なデザインの...